逆子の症状について
逆子にはどんな症状があるのでしょうか?
逆子は、妊婦健診で見つかるのがふつうです。
自覚できることはまれです
逆子だと、赤ちゃんの足がおなかの下の方で動くなど、
胎動でなんとなくわかる妊婦さんもいます。
しかし、個人差があり、必ず自覚できるとは限りません。
お産の時までさかごだと問題です
逆子が問題になるのは、出産の時です。
通常は体で一番大きな頭が先に産道を進んでいきますが、
逆子だと頭が最後に残ってしまい、お産がスムーズに進みにくくなってしまいます。
最も心配なのは、分娩の時にへその緒が骨盤と赤ちゃんの頭にはさまり圧迫されることです。
そうなってしまうと、血流が途切れてしまい、酸素不足による胎児仮死に陥る心配があります。

|